こんにちは☺
今日は沖縄本島北部、古宇利島にある【HOTEL CAVA(ホテルカヴァ)】の宿泊記ブログです(^^)
古宇利島といえば、手前の古宇利大橋と併せて北部の観光地として大人気の場所ですね☺
嵐のCMロケ地や恋愛パワースポットとして有名なハートロックがある事でも知られていますが、本当から車で行けるちょっとした離島です(^^♪
今日はそんな古宇利島でとても気に入ったプチホテルをご紹介しますよ(*^^*)
隠れ家的な小さなホテルで、どちらかというと大人向けの素敵なホテル、更には料金もお手頃でしたので古宇利島で宿泊する際には是非参考にしてみて下さい。
それでは早速いってみましょう(^^♪
【HOTEL CAVA】は一日3室のみの隠れ家ヴィラ | ゆっくり過ごすには超おすすめ!
まず最初にHOTEL CAVAがどんなホテルなのか、利用してみた感想と共に簡単にお伝えします(^^♪
古宇利島は人気の観光地ということもあってオシャレなカフェやレストラン、ホテルなんかも充実しているのですが
これまた大人気スポットである「古宇利大橋」側を向いている場合が多いです。
確かに古宇利大橋ってめちゃくちゃ素敵なのですが、そっち面に色々と集まっているので良くも悪くも賑やか。
だからもし「ちょっと落ち着いてゆっくり過ごしたいな~」って場合であれば古宇利大橋側だと満足できない可能性も…。
そんな時は、今日ご紹介する【HOTEL CAVA】のような隠れ家ヴィラがおすすめですよ(^^)
HOTEL CAVAは古宇利島の人気パワースポットである「ハートロック」が激チカということもポイント!

ご覧のように、HOTEL CAVAは古宇利大橋の真裏に位置しています。
こちら側には飲食店などもほぼありません。
ハートロックがあるティーヌ浜が目の前ですが、ホテル自体は海から少し離れているので賑やかさが無いんですね~(*^^*)
ハートロックまで行こうと思えば徒歩ですぐに到着できる距離なんですけど、ホテル前にはハートロックの観光客が来ないので絶妙に丁度良い場所なんですよ(笑)
HOTEL CAVAは3部屋のみの小さなホテルで、ちょっと外れた場所にあるので古宇利島には何度も行っている僕も今回初めてその存在を知りました(^^;)
おそらくご夫婦だと思うのですがお二人で営業されており、とっても感じが良くて素敵なオーナーさんでした(*^_^*)
僕は今回一泊利用で、しかもあまり滞在時間が長くなかったのですが、とても居心地が良くて連泊にすればよかったと後悔したくらいです( ;∀;)
お部屋も南国リゾートな雰囲気でとても素敵なんですよ☺
個人経営(たぶん)だからこそのアットホームな温かい雰囲気で、のんびり過ごしたい人には本当にオススメのホテルだと思いました(^^)
HOTEL CAVAの宿泊記ブログ | チェックインとお部屋レポート
それではHOTEL CAVAの宿泊レポートに進みましょう(^^♪
HOTEL CAVAの外観はこちら☆

僕が利用したお部屋は奥の赤い車が止まっているところです(^^)
HOTEL CAVAは3部屋のみとお伝えしましたが、全てヴィラタイプとなっており、ルームタイプは2種類。
僕のお部屋とお隣のMINIが泊まっているお部屋がAタイプで、少し奥まったところに写っているお部屋が少し広いBタイプです。
で、上の画像でもわかるように、HOTEL CAVAの駐車場は個別タイプですが宿泊施設としては珍しい縦列駐車タイプ(笑)
普段縦列駐車なんて中々しませんので、最初は「…お?!」と思いましたが、レンタカーがコンパクトだったので無事に駐車できました(笑)
後ろから見るとこんな感じ。

前から見るとこんな感じで、思いのほかスペースにゆとりがあります(^^)

とはいえ、やはり駐車できないお客さんが多いみたいです。
ホテルに到着してここしか空いていなかったので、とりあえず駐車しましたらオーナー夫妻がここまでやって来て
「あ!停められたんですね!お上手!皆さん中々停められないんですよ~(^^)」なんて言われました(笑)
チェックインする前の時点ですかさず出てきていたので、おそらくお客さんらしき車が来たらすぐに出て行って代わりに駐車してくれているのだと思います(^^)
コンパクトカーであればけっこう大丈夫な気はしますが、オーナーさんが代わりに停めてくれますから運転が苦手な方でも心配ありません(^^)
駐車スペースの前側にはビーチの帰りに足を洗えるようにホースが完備♪

なんせティーヌ浜が目の前ですからね!
ハートロックを含め海に行く人が多いと思うので個別で足洗い場があるのは嬉しいです(^^)
では車も無事に停められたことですし、チェックインしましょう。
HOTEL CAVAの入り口はバリっぽい感じでなんともオシャレ(^^)

階段を上った正面にはバーやカフェとしても使えるラウンジとなっており、チェックインはそちらで行います。
こちらの画像↓は自分のお部屋の扉前から写したものですが、目の前にあるのがラウンジのテラス席。

水庭がめちゃくちゃ素敵ですね!
上の段から水がしたたり落ちており、涼しげでこれまた良い感じ。
こちらはお部屋の入口側を撮ったもの☆

僕のお部屋は奥側です(^^)
ちなみにこちらのお水の中には金魚みたいな魚が泳いでいました☺
くれぐれも酔っ払って落ちないようにしましょう(笑)
ラウンジの中に入ってチェックイン手続きを。
その際にはウェルカムドリンクとしてマンゴージュースを頂きました(^^)

チェックイン手続きをしている時でもオーナー夫妻はとても気さくにお話ししてくれましてとても雰囲気が良いです☺
僕はこの時、5時間ほど歩き回っていたのでクタクタでしたが、とても温かい雰囲気でホッと一息出来ました。
で、HOTEL CAVAではお部屋用にアロマを頂けます☺
「アロマはお好きですか?」と聞かれたので、大好きですと答えると
沢山の種類のアロマオイルを持て来てくださいまして、好きな物を選んで使ってくださいと(^^)
なんだかんだアロマって嬉しいですよね~(*^_^*)
それではお部屋に行きましょう☺
僕が利用したAタイプはこんな感じでクイーンサイズのベッドが1台の27㎡。

コンパクトではありますが一人だし十分です。
個人的にはとても好きな雰囲気のインテリアでした☺
ベッドサイドには癒し系ブックとUSB&コンセント完備☆

反対側にも同じくUSB&コンセントがありますので2名利用でも充電の心配はありません☺

アロマポットもこちらです☆。
ベッド側から☆

奥が玄関。
玄関はちょっと照明が暗いので見にくいですが、玄関から入るとすぐにクローゼットがあります。
クローゼットを開けるとバスローブとか冷蔵庫とか。

空気清浄機がしまわれていたので、これは必要に応じて使ってくれという事なのかな?

冷蔵庫横のカゴの中には洋服用のスプレーと、沖縄では必ず用意されている殺虫スプレー(^^;
それに加えてご親切に虫よけスプレーまでありました☺
あとは室内用スリッパ。
冷蔵庫の下にはビーチサンダル的なちょっとしっかりしたサンダルの用意もありました。
冷蔵庫の中はこちら☆

ペットボトルは僕の私物で、ミネラルウォーターとさんぴん茶が入っていました☺
写真に撮り忘れましたが、冷蔵庫の上にはグラスやお皿、カトラリーの用意も。
もう片方のクローゼットを開けると電子レンジもあったので、食料を調達してお部屋で食べる事も出来そうです(*^^*)

下の引き出しは空っぽでした。

HOTEL CAVAってルームウェアというかパジャマの用意もあったはずなのですが、今回なぜか見当たらなかったんですよ(^^;
もしかしたら忘れてたのかもしれませんが、だとしたら本来この引き出しに入っているのかもしれません(笑)
お部屋に戻って、テーブルの上には手書きのメッセージカード☆

先ほど選んだアロマオイルとルームキーを小さなボックスに入れてくれます☺
テレビの下にある色々なものたち☆

ホテルの案内冊子やコーヒーセット、電気ケトルなど。
トランプやオセロまでありました(*^^*)
木箱の中はソーイングセットと爪切り、バンドエイド。

個人的には爪切りがけっこう有難いんですよ~。

整体師ってよく指を使うので、爪伸びるのが早いのです。
コーヒーはスティックタイプですが、砂糖入りとブラックの両方がありましたし、紅茶やフレーバーティーもありました(^^)
お次はテレビのお隣にある洗面所&トイレ&お風呂ゾーンへ☆
トイレと洗面脱衣所は一緒です。

トイレの上には消臭スプレーと予備のトイレットペーパー、生理用品までありましたので女性の方も安心です。

こちらは洗面台の上☆

ボディタオル、ヘアブラシ、シェーバー、歯ブラシ。
ホテルオリジナルの物ではありませんが、メイク落としや化粧水をはじめ、ボディーローション等なんか色々ありましたので困ることはないと思います(笑)
そのお隣がバスルーム☆

優雅な猫足のバスタブに天窓付きの素敵なバスルームです(^^♪
シャワーの水圧も問題なし、床もオシャレ&滑らないタイルになっています。
バスチェアと洗面器もあるので何かと便利ですね☺
すみません、バスルームのスクリーンを閉めたままですが、向き的にはテラスと同じ方向ですのでバスルームからでも海を見ることが出来ます(^^♪
こちらはテラス方向☆

このタイプの天井って、いかにも南国ヴィラって感じがして良いですよね~♪
天井が高いことに加えて、テラスの開口部も広いのでとても開放的。
テラスにはテーブルセットとハンモック?
寝るタイプじゃなくて座るタイプのハンモックみたいな(^^;

あ、そうそう。
HOTEL CAVAは室内は禁煙ですがテラスでは喫煙OK!
テーブルに灰皿が用意されています(^^)

あとはラウンジのテラスが喫煙OKです
テラスからの眺めはこのような感じです(^^)

緑と青のコントラストが最高ですね!
実際に見るともう少し近い感じで海が見えますよ(^^)
後ほどお伝えしますが、今見えている海まで降りるとすぐにハートロックがあるんです(・∀・)
キレイだな~、癒されるな~とか思いながらボーっと景色を眺めている中で、目の前の電柱を見て気づいたこと。
電柱に貼ってあるパネルみたいなやつに
…ハートって書いてある(笑)

これってハートロックと関係あるんでしょうか?
どうでも良いことですが、なんか面白かったです(笑)
とまぁ、HOTEL CAVAのお部屋レポとしてはこんな感じですが、本当に過ごしやすいお部屋でしたよ(^^)
テラス窓も全面に網戸がありますので開けっ放しでも大きな虫さんが入ってくることはないと思います☺
HOTEL CAVA宿泊記ブログ
夕食と朝食について
では続いて、HOTEL CAVAの食事についてお伝えしていきます~(^^)
HOTEL CAVAを予約する時には
- 素泊まり
- 朝食付き
- 夕朝食付き
というプランが用意されていることが多いと思います。
で、基本的に外に食べに行くのが面倒くさい僕はいつも夕食もホテル内で済ませるので
HOTEL CAVAでも夕朝食付きプランにしたかったのですが、どうやらHOTEL CAVAの夕食付きプランは2名以上じゃないと予約が出来ないようだったので、仕方なく朝食のみのプランに致しました(´;ω;`)
特に何も考えずにいた僕は夕食どうしようかなーとか思っていたのですが
チェックインの時にオーナーご夫妻が「夕食はどこか決まっているんですか?」と心配してくれまして
近くのレストランなどを数カ所教えてくれました(^^)
一人でレストランで食事するのも寂しいなと思って、古宇利島から出たくない事とテイクアウトできるところが良いと伝えると「レストレサクロ」と「エルロタ」はテイクアウトOKだけどエルロタは予約していないと厳しいかもと教えて頂きました☆
レストレサクロもエルロタも確か昨年利用しておりまして、個人的にはエルロタの方が好きなのですが
レストレサクロも美味しかったので、今回はレストレサクロでテイクアウトすることに。
HOTEL CAVAでもリーフレットが用意されているのですが、レストランを利用する際はお店のHPを確認することをお勧めします。
というのも、僕は面倒くさくてリーフレットに書いてあるメニューだけを見て電話で注文したのですが料金が全く違ったので(笑)

こちらはこの時にお願いした「サクロサラダ」とボロネーゼ?みたいな。
ちなみにサクロサラダは前回利用した時にかなり量が多いことを知っていたのですが、サラダはこれ一種類しかないので、残すのも悪いなと思って料金はそのままで量を半分にしてもらっています。
そんな2品で4.400円でした(*_*)
リーフレットに記載されていた料金はサクロサラダが1.100円でパスタが1.500円だったはず。
古いリーフレットだったようなので確認しなかった僕のミスですが、さすがに料金が違いすぎて驚いて聞き返してしまいました(笑)
いや、確かに昨年行った時点でそんなに安くはなかったので、改めて考えると納得なんですけどね( ̄▽ ̄;)
他のお店を探すのも面倒くさかったのでそのままお願いしましたが、一応こんなこともあるということで(^^;
今回はそんな感じで、HOTEL CAVAでは夕食を食べられなかったのですが、もしもお一人でHOTEL CAVAを利用したいという方に朗報です。
今回、本当はホテルで食べたかったんですけどプランが無くて…というお話しをしましたら、オーナーさんが「予め伝えてもらえれば用意しますので次は遠慮なく言ってください(^^)」と言ってくれました☺
やはり一名利用だと手間やメニューの問題で少し料金が上がってしまうので宿泊プランとしては載せていないらしいのですが
多少割高になっても大丈夫であれば一人用でも用意してくれるそうですよ(^^)
そんなこんなで一夜が明けまして、翌日の朝。
気持ちの良いテラスで一人コーヒータイムです☺

早朝は特に静かでのんびーり(*´▽`*)
インスタントコーヒーでも十分すぎるほどに満足できる素敵な時間。
HOTEL CAVAの朝食はピクニックセットのようにバスケットに入った状態でお部屋まで届けてくれるのですが
チェックインの際に朝食時間を決めておきます☺
僕は8時にお願いして朝食まで時間があったのでハートロックまで散歩に行ったりしてのんびり過ごしていましたよ(^^)
時間より少しだけ前に朝ごはんが到着(・∀・)

朝食が入ったバスケットと敷物がセットになっておりますがHOTEL CAVAの朝食は、どこで食べてもOK!
ホテル敷地内でもビーチでもお好きなところで食べられるのでお天気が良ければ外で食べるのも良いですね(^^)
僕はぼっちですので大人しくお部屋で食べましたが、せっかく気持ちの良いテラスがあるのでテラスで食べることに☺
バスケットを開くとこんな感じ☆

手書きのメニューによると、この日の朝食メニューは
- 島豆腐ともずくの味噌汁
- ポーク玉子おにぎり
(普通のと明太子入り) - オレンジゼリー
- 古宇利産黒糖
- さんぴん茶
でした☺
HOTEL CAVAの朝食はその日によって変わるようですが、ホームページ等を見る限りではサンドイッチなどの洋食の時が多いのかなと思っていたので、お米好きな僕からすると嬉しいメニューでした☺
ポーク玉子おにぎりも嬉しいですが、味噌汁があるのが余計にありがたや~(*´▽`*)
こんな素敵なロケーションで朝食を食べられるなんて本当に幸せでございます。

飲み物の準備もして、いただきまーす(・∀・)

中々のボリュームですね(・∀・)
味噌汁も保温カップに入っているのでそこまで冷めていないし、さんぴん茶はしっかり冷えています(^^)
主役のポーたまおにぎりは、まだご飯がほんのり温かくて
めちゃくちゃ美味しいッ!(・∀・)
味の好みは人それぞれですが、僕は本心で飲食店で食べるポーたまおにぎりよりも美味しいと思いました(^^)
ポーたまって、スパムがけっこう塩味強めなので他の具材とかの味も濃いと全体的にけっこうしょっぱいんですよね。
HOTEL CAVAのおにぎりは、全体として僕には丁度良い塩加減でめちゃくちゃウマい!
味噌汁も安定の合わせ味噌であっさりめ。
なんだかとても幸せな朝ごはんでした(*´ω`)
で、デザートのオレンジゼリーがまた美味しいんですよ(^^)

オレンジの果実も入り、とてもサッパリ(^^♪
小さな生花も可愛いですね!
ここに入っているという事はきっと食べれる花なんだろうと思って一緒に食べました(笑)
いや~!美味しかった!
本当に美味しかった!
大きなホテルで食べる朝食も良いですけどね、結局のところ、こういうシンプルな朝食が最強なのかもしれません(笑)
特に一人の時って出来ればビュッフェじゃない方が有難いし、人見知りな僕はひっそり食べたいのでHOTEL CAVAの朝食は最高でしたね!
HOTEL CAVAには可愛い猫ちゃんも!
シンプルながらもボリュームたっぷりの朝ごはんを食べてこの日もはりきって動けそうです(・∀・)
HOTEL CAVAのチェックアウトは11時ですが、あいにく用事があったので9時半頃にチェックアウトのためにラウンジへ。
ラウンジには連泊と思われる別のお客さんがオーナーさんたちとおしゃべりしていました(^^)
この時本気で「連泊いーなー」と思いましたよ( ;∀;)
HOTEL CAVAがこんなに居心地が良いホテルだとわかっていたら間違いなく連泊にしていましたね…。
で、この時のラウンジには可愛いオーナーさんもいらっしゃいました(^^♪

猫ちゃんがいるとは知りませんでしたが、とても人慣れしておりめちゃくちゃ可愛い(*´▽`*)
けっこう大きかったのですが、まだまだ子供の猫ちゃんでした(笑)
でも既に9キロで、まだ成長中(笑)
この猫ちゃん、もともとは超未熟児の野良猫だったらしいです。
未熟児の場合って親猫が育児放棄してしまうらしく、めちゃくちゃ小さな状態でホテル敷地のお水を飲みに来ていたんだとか。
本当はもう一匹いて、二匹ともすぐに病院に連れて行ったんだけど一匹はダメだったと言っていました…。
でもこの子だけでも助かってくれたからと嬉しそうにお話ししてくれました。
そんな可愛い猫ちゃんと素敵なオーナー様に見送られながらチェックアウト。
余談ですが、後日HOTEL CAVAのホームページ内にブログがある事に気づき、なんとなく覗いてみると
この時のエピソードを書いたブログがありました。


我が家ではワンコ2匹ですが、同じ動物を飼う人間として気持ちがわかるな~と思いつつ、同時にこのブログでオーナーさんたちの優しい人柄を改めて知ることができましね(^^)
それにしても、福くん…9キロとは立派に育ちましたね(笑)
僕まで嬉しくなっちゃいました。
【HOTEL CAVA】ハートロックから徒歩3分!ハート岩恋守寺社
沖縄の恋愛系パワースポットとして大人気のハートロックですが、HOTEL CAVAからは徒歩3分で行くことが出来ます☺
ハートロックがある付近には有料駐車場がいくつかあるのですが、正直ハートロックにだけ用事があるのであれば滞在時間はそこまで長くならないと思うんですよ。
HOTEL CAVAであれば歩いて行けますので駐車場料金がかからない事もメリットですが、一番のメリットは何といっても観光客で賑わってしまう時間帯以外に行きやすいという事でしょう!
という事でHOTEL CAVAからハートロックまでの道のりを書いておきますね☆
HOTEL CAVAから見ると矢印のあたりにティーヌ浜に抜ける道の入り口があります☺

すぐ隣(黄色のフェンス)が有料駐車場の出入り口なので、駐車場の営業時間中だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、黄色のフェンスの横は細めですが通れるようになっていますのでそこから入りましょう(^^)
するとこんな感じの砂利道になります。

後ろを振り向いてみると、HOTEL CAVAまでの距離感がわかりますね(^^)

左側の茶色の建物がHOTEL CAVAですのでとても近いです☺
この砂利道を少し進んでいくと「ハート岩恋守寺社」という恋愛パワースポットがあります。
かなり小さな拝所ですが(笑)

こちらに関してはあまり詳しくないのですが、中に入っているのはハートロックと同じ形をした珊瑚だとか。

どうやらお守りも買うことが出来るようなのですが、ご覧の通り無人ですのでどこに売っているのかがわかりません(^^;
ただ、小耳にはさんだ話だとハート岩恋守寺社のお守りはご利益が高いらしいですよ☺
僕が行った時は時間帯的に誰もいませんでしたが、お隣の駐車場の人に聞けばわかるかもしれません(^^)
さて、ハート岩恋守寺社を通り過ぎますと舗装された道路に早変わり☆

ハートロックも見えてきましたね(^^)
ここら辺は昔は舗装されていませんでしたので、その時と比べるとかなり歩きやすくなりましたが手すりが設置されているだけあって中々の急斜面ですから気を付けて歩きましょう!
はい、ハートロックに到着です☺

いや~、やっぱきれいですね~!
もっと下まで降りても良いですが、個人的には少し上から見る方が綺麗な気がします☺
ハートロックに限らずですが、人気があるパワースポットって日中の時間帯だと人が多すぎて正直パワースポット感が薄れるんですよね(^^;
人が少ない時間だと日中の賑やかさが嘘のように落ち着いていて、よりエネルギーを感じられるというか。
まず間違いなく空気感が違うことはわかると思います☺
特に僕は早朝が好きなので、HOTEL CAVAのようにパワースポットからすぐのホテルだと早朝に行くことも難しくなく本当におすすめ(^^)
人気のパワースポットを独り占めできますよ(笑)

ハートロックに限らず、古宇利島は恋愛や子宝のご利益がめちゃくちゃ強い場所なんです!
古宇利島のパワースポットブログも参考にしてくださいね(^^♪
【HOTEL CAVA】古宇利島 ブログ | ハートロック激近の隠れ家ヴィラ | おわりに
はい~、ということで今日はハートロックで有名な古宇利島にある隠れ家ホテル【HOTEL CAVA】の宿泊記ブログをお届けしました☺
後半はパワースポット系になってしまいましたが、改めてお伝えすると
HOTEL CAVAは本心でめちゃくちゃお気に入りのホテルとなりました☺
大型ホテルや高級ホテルとはまた違ったアットホームな接客サービスと、とても居心地の良いお部屋。
個人的にはHOTEL CAVAのすべてが丁度良かったです(^^)
僕は普段このタイプのホテルを利用することがほとんど無いのですが、今後はこういう系も積極的に泊まってみようかな~と思ってしまったくらい「プチホテルの良さ」を感じられたホテルですね。
お値段もとても良心的ですし、本当に居心地の良いホテルなので連泊をお勧めします(^^)
比較的賑やかな古宇利島でのんびりゆっくりと過ごしたい方は是非利用してみて下さい(・∀・)
それでは今日はこの辺で!