【沖縄 子宝之神】伊計島で発見!強力子宝スポットを訪問!

※この記事は、2023年11月の情報です。

赤ちゃんが欲しいです…

沖縄には、そんな子宝を願う強い想いに応えてくれるとされる、特別なパワースポットがいくつも存在します。

今回は、その中でも特に強いエネルギーが噂される「子宝之神(こだからのかみ)をレポートしていきますね。

沖縄本島から海を渡った先、伊計島にあるのは、知る人ぞ知る子宝祈願の聖地「子宝之神(こだからのかみ)

ここは、訪れる人を驚かせるような、とても強いご利益があると伝えられている場所なんです。

「子宝之神」は地図上にもはっきりと示されていないミステリアス感が漂う、まさに秘密の聖地。

沖縄のスピリチュアルやパワースポットが好きな私は、自分の目で確かめてみたいと思い、先日実際に伊計島まで足を運び、この「子宝之神」を訪れてきました。

この記事では、沖縄の強力子宝スポット子宝之神」がどんな場所なのか、その魅力とご利益の秘密に迫ります。

Contents

ここが「子宝之神」!伊計島の獣道を抜けた先に…

さて、この「子宝之神」ですが、沖縄本島から「海中道路」を渡った先の伊計島に奥にあるのですが、少し分かりにくい場所に静かに佇んでいます。

Googleマップで検索すると、おおよその場所は示されるのですが、残念ながら拝所の目の前までは案内してくれません。

マップが示す終点付近まで車で行くと、舗装された道は途切れ、その先は草木が生い茂るエリアになります。
一見すると行き止まりのようにも見えました。

沖縄 子宝乃神 こだからのかみ

駐車場のようなものはもちろんありませんが、↑このような場所ですので空いたスペースに停めさせて頂きました。

車で行けるのはどうやらここまで。
さぁどっちに進むべきか…。

事前に調べた情報によると、子宝之神「伊計島灯台」の近くとのことだったので、灯台方向へ進むことに。

伊計島灯台がある、車の向こう側に進みましょう。

ここからは徒歩で目的地を目指します。

沖縄 子宝乃神 こだからのかみ

目の前には、人がようやく通れるくらいの小道が続いています。
まさに「獣道」といった雰囲気。

所々、足元が不安定な場所もありますので、訪れる際は歩きやすい靴が必須です。
そして、見てわかる通り、草木が生い茂っているので、肌の露出が少ない服装が良いと思います。

虫などもいるかもしれませんので、苦手な方は虫対策もしておきましょう。

100メートルほど進んだでしょうか、小道を抜けると視界が開け、白い灯台が見えてきます。

沖縄 子宝乃神 こだからのかみ 行き方

一瞬ここが目的地かと思いましたが、灯台の周りには拝所らしきものは見当たりません。
灯台の周りや奥の方を探してみたものの、それらしき場所は見つからず…。

少し戸惑いましたが、よく見ると灯台の手前を左手に入る、さらに細い小道がありました。
(↑写真のピンク矢印方向です)

沖縄 子宝乃神 こだからのかみ 行き方

…本当にこの先にあるのだろうか?

半信半疑で再び草木をかき分けるように進みます。
幸い、こちらの道のりはそれほど長くはありませんでした。

すると本当に突然視界が開け、木々に囲まれた静かな空間と共に「子宝之神」の拝所が姿を現しました!

沖縄 子宝乃神 パワースポット

驚いたのは、想像以上に立派な佇まい。

足元はコンクリートでしっかりと整備され、周囲はブロック塀で囲まれています。
失礼ながら、道中の雰囲気からは想像もつかないほどに綺麗に掃除されており、ゴミはもちろん不要な雑草などもありません。

こまめに手入れされ、大切に守られていることが伝わってきます。

伊計島 子宝乃神

少し小さめではありますが、観音菩薩様もいらっしゃいました。

伊計島 子宝乃神 子宝の神

とても穏やかで優しいお顔の観音様です。
観音様は、子授けや安産のご利益をもたらすと言われていますよ。

横にある看板によれば、この拝所は1977年に創られたとのこと。

そして

「主の御命令に依り創立」

という一文が記されています。
「主」というのは神様のことです

おそらく、沖縄ユタ(霊能者)のような方が、神様のお告げを受けてこの地に建立されたのでしょう。
そう考えると、この場所に宿る特別な意味合いを感じずにはいられません。

あんな獣道を抜けた先に、こんな場所があるなんて。

とても静かで、澄んだ空気。
なんとも言えない清々しさと温かさを感じられる場所でした。

石碑に刻まれた力強い言葉「子宝之神」のご利益とパワーの源

伊計島 子宝乃神 子宝の神

では、なぜこの「子宝之神」が、これほどまでに子宝のご利益が強いと言われているのでしょうか?

その核心に迫ってみましょう。

この拝所が持つ特別なパワーの源は
「神様の特別な意図によって、この場所が選ばれ、造られた」という点にあります。

繰り返しになりますが、拝所の看板には
「主の御命令に依り創立」
と記されています。

これはつまり「人の考えではなく、神様のお告げによってこの聖地が誕生した」ということを強く示しているのです。

さらに印象的なのは、この場所の“異質さ”です。

周囲は自然の茂みに覆われ、特に目立ったものは何もないのに、まるでそこだけが選ばれたかのように、ピンポイントでこの狭い範囲だけが拝所として整えられているのです。

これは「他のどこでもなく、“ここ”でなければならなかった」という神様の強い意志の表れであり、この場所だけが特別なエネルギーを秘めている証拠なのです。

つまり、神様のお告げを受けた霊能者(おそらく沖縄ユタ)が、神様が定めたこの特別な場所に、明確な目的(子宝を授けること)を持ってこの拝所を築いたと考えられているのです。

そして、その神様の意志と場所の力を、訪れる人に伝えてくれるのが、拝所に建つこの石碑です。

伊計島 子宝乃神 子宝の神

此こは聖なる場所です
子之方男神より精子
丑之方女神より卵子を頂いて
子宝が授かります

この言葉を、沖縄の信仰に基づいてわかりやすく解釈すると

ここは“命が宿る”神聖な場所。
東の「子(ね)」の方角からは男神の力が、北東の「丑(うし)」の方角からは女神の力が流れ込み、命の源となるエネルギーがこの地に集まる。

そんな神秘的な信仰に基づき、この拝所では
男神から“種”を、女神から“宿す力”をいただくことで、子宝が授かる」と伝えられています。

この言葉には
「神様の祝福を受け、ここに来ることで命が芽生える」
そんな確信と祈りが込められているのです。

このように「神様が定めた場所であること」を明確に伝える力強い言霊は、訪れる人々に強い希望を与え、拝所そのものへの信頼やご利益への期待を高めてくれる大きな要因となっています。

さらに、この場所を信じ、長年にわたって多くの人が捧げてきた「祈りの力」も、パワースポットとしてのエネルギーをより一層高めていると言えるでしょう。

沖縄「子宝之神」への行き方 | 伊計島までのアクセス

ここでは、「子宝之神」がある伊計島までのアクセス情報をお伝えしておきます。

伊計島 子宝乃神 子宝の神 行き方

那覇空港から向かう場合は車で90分~120分程度。

バス等の交通機関を使って行くことも不可能ではありませんが、乗り換え回数が多く、3時間以上かかる可能性が高いのであまり現実的ではありません。

沖縄本島から伊計島までは、海中道路を渡っていきますが、海中道路は「道の駅」ならぬ「海の駅」があり、ドライブコースとしても大変人気があります。

伊計島 子宝乃神 子宝の神 行き方

海中道路の先には、浜比嘉島(はまひがじま)・平安座島(へんざじま)・宮城島(みやぎじま)があり、その先、一番奥にあるのが伊計島(いけいじま)になります。

ちなみに「浜比嘉島」「神様夫婦が子供を授かり、暮らした場所」と言われており、子宝祈願では大変おすすめです。
浜比嘉島の子宝スポットについては別記事で詳しくお伝えしていますので、そちらも参考にしてみて下さいね。

Googleマップで「子宝之神」と検索しても、最終的な拝所の場所までは示されません。
おおよそのエリアまでの案内となります。

※2025年現在、子宝乃神はマップ上では確認できません。
その為、すぐ近くの「伊計島灯台」を設定しております。

前述した通り、伊計島灯台を含め、専用の駐車場はありません。
この画像の場所に2台ほどのスペースがありますのでここに停められます。

伊計島 子宝乃神 子宝の神 行き方

この画像↑の場所は、Googleストリートビューで「伊計島灯台」に一番近づいた場所になります。

沖縄 子宝乃神 子宝の神 行き方

「子宝乃神」はご利益が強いとされる子宝スポットではありますが、2025年4月現在、所在の確認が取れていません。
訪問予定の方は、その点を十分にご留意ください。

「子宝之神」への祈りと、沖縄の更なる子宝祈願スポット

今回は、沖縄・伊計島にある神秘的な子宝パワースポット子宝之神』の訪問レポートをお届けしました。

たどり着くまでの道のりは少し冒険のようでしたが、その先にあったのは、強いエネルギーと優しさを感じる、まさに“祈りが届く場所”

刻まれた力強い言葉と、自然の中に静かに佇むこの場所には、これまでに多くの人が想いを込めて祈ってきたことが感じられました。

アクセスしづらいぶん人も少なく、静かに心と向き合えるのも魅力の一つ。
落ち着いた気持ちで祈願したい方には、ぴったりの場所だと思います。

また、ここには“優しいエネルギーに包まれる”ような感覚もあり、子宝祈願だけでなく、心を癒すために訪れるのもおすすめです。

そして、沖縄にはこの『子宝之神』のように、子宝や安産にご利益があるとされるパワースポットが他にもたくさん存在します。

あなたにぴったりのスポットがきっと見つかるはずなので、以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね

また、琉球時代から続く沖縄の霊媒師『ユタ』による子宝祈願も、最近は特に注目されています。

実際の妊娠体験談やユタの霊視内容について詳しくまとめた記事もありますので、「本気で子宝祈願をしたい」「スピリチュアルにも興味がある」という方は、ぜひこちらもチェックしてみてください

今この記事を読んでくれているあなたもとに、一日も早く幸せなご縁が訪れることを心から願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents